大掃除の途中に倉庫からスピーカーが見つかったのですが、それに繋げられるようなアンプは持っていませんでした。偶然古いカーステレオを入手したので繋いでみることにしました。 機種 今回使用したのはホンダ車用のカーステレオブラン…
1ドルからの3Dプリントサービスを使う
3Dプリンターが話題になってからもう5年ぐらい経ちますが、まともな物を買おうとすると3万円程度からとなっていて試しに買うには高すぎます。国内でも3Dプリントのサービスはありますが、ほとんどが企業向けとなっていて小さい物で…
Rakuten Handを買いました
新型コロナウイルスの規制が解かれ始め、ようやく外に出られるとなった時に気づいたのが「携帯回線の高速通信容量が足りない」ことでした。丁度よく、楽天モバイルが新規契約でRakuten Handが実質0円のキャンペーンを行って…
WRH-H300と脆弱性
先日、アキバお買い得価格情報(3月31日~4月1日調査)でWRH-H300が安売りされていると見たので買って調べてみました。 実物はホテル使用を前提にしていただけあってとても小さく、持ち運びしやすいサイズでした。また5G…
TPMコネクター(LPC)にISAが接続できる?
最近Windows11で必須となったために注目を浴びているTPMモジュールですが、実はこのTPMモジュールはLPCというISAバスに互換性がある接続方法を採用しているのです。 大昔にISAバスという接続でパソコンが接続さ…
Wise Cx0をパソコンとして使う
先日シンクライアントのWise Cx0を手に入れたのでOSを入れたりしてみようと思います。この端末は一時期大量に流れていたようで、どこかの企業のリース落ちかと思われます。 スペック CPU: VIA Eden 1Ghz …
SandiskのUltra Shift 32GB(SDCZ410-032G-J35)を買った
SandiskのUSBメモリを715円でAmazonで買ったのでベンチマークを取ってみました。 Ultra Shift 32GBは読み取り速度最大100MB/sが謳われており、パッケージ上ではUSB3.0(=USB3.2…
基本情報技術者試験に合格しました
申し込み 会場でのテストはオンラインが使えない人だけになったようです。プロメトリックのサイトから申し込みましょう。Internet Explolerでの申し込みを推奨します。Firefoxでやったところ、エラーが出て何度…