最近した事をまとめます 11月15日 ヒートガンを買ってパソコンを直そうと思いましたが失敗しました。怪しいチップの周りをアルミホイルと缶で覆い、切ったはんだを上に乗せて温度管理しながらリワークを試みました。はんだはうまく…
「今年中に地霊殿EXをクリアする会」を設立します
(部員1名) 明治楼の部員でありながら春から今まで課題や他の事にかまけて全く進んでなかった東方原作を本気でやりたいと思います 今年を何も成し遂げられないまま終わるのは嫌なので。
Raspberry Pi ZeroのHATを作った
Raspberry Pi Zeroの上につけるボードを作りました。 オーディオジャックとWifiと・・・といろいろな機能を全部入れようと思ったのですが、機能を載せすぎてWifiがうまく繋がらなくなってしまいました。 オー…
klovnin.netにしました
それだけです。 .netドメインが800円ぐらいだったので買いました。xyzドメインよりも検索に出やすくなるかも? あとblogをサブドメインの方に移しました。少し見やすくなった気がする。 URlの書き換えにはCloud…
例大祭お疲れさまでした
初の例大祭に行ってきました。 流れと反省 今回は新型コロナの流行中ということもあり当日券はなく、インターネットでの前売り券のみの販売だったのでそれほど人は多くない印象でした。 後半参加だったので11時頃に現地に着き、マー…
大學一年生の夏休みとはなんだったのか
大学生最初の夏休みももう過ぎ去ろうとしています そこで僕が何をやってきたのかを公開してしまいます!!!!!!!!!! 経過 ・8月9日~8月20日絵を描いたり秋葉原に行ったり寝たりしてました ・8月21日~9月1日ローゼ…
水銀党に入党しました
今更ローゼンメイデンを見たんですが、バトルものかと思ってたらギャグ寄りで結構面白かったです。アニメ版ローゼンメイデンは「ローゼン」という人形師が作ったドール達が究極のドール「アリス」になるために争うというストーリーなので…
PIC10F322でRaspberry Piの電源スイッチを作る
Raspberry Pi、電源が簡単に切れなくて困りますよね。 あまったPICとMOSFETを買ってきて作りました。 ↑hexファイル。スイッチが切られてから20秒後に電源を切る。 結論 こんなことしなくても簡単にできる…
NCOを使って抵抗なしでLチカをする
前回の記事で書き込んだPIC10F322には実はNCOと言うパルス生成装置??がついています。Youtubeの動画によると周波数ステップがPWMに比べて細かいみたいです…?? NCOは20bitのメモリに1クロックに指定…