オンラインミーティングなどで、アイスブレイクに何をしようか迷ったことがある人は多いと思います。そこで、以下の条件を満たすオンラインゲームをまとめてみました。 ブラウザ上で遊べること マルチプレイヤー対応かつ仲間内のみの「…
3Dプリンターを使ってみよう(Anycubic Kobra Go)
先日Amazonのブラックフライデーで3DプリンターのAnycubic Kobra Goが2万2千円と安くなっていたので購入しました。 Creality Ender 3と何が違うの? 似た価格帯の3DプリンターにEnde…
Cherry TrailにArch Linuxをインストールする。
Cherry TrailはEFIインストールにしか対応しておらず、デュアルブートに苦しみました。また、安価な機種なのでストレージ容量をどう節約するかに苦労しました。 この手順では、Windows 10とのデュアルブートを…
Windows 7でnode.js v14やv16を使う
node.jsを使おうとしたところ、Windows7のEOLと同時にnode.jsのサポートも終了されていました。 しかし、あくまでもテストされていないだけでその後のバージョンも動作させることができます。v12系やv14…
悲しみのハードディスク
最近、ストレージ関連で悲しい事が2つありました。 ハードディスクの故障 サーバーで使っていたハードディスクが故障してしまいました。 使用していたドライブはノートパソコンから取り出したHGST HTS547564A9E38…
安っぽいカメラとスマートウォッチを買いました
買いました 何を買ったの? “A9 Mini”(カメラ)と”LY716(G)”(スマートウォッチ)です。画像は撮るのを忘れてしまいましたが、eBayなんかで最安値近くで販売…
YMZ771を使ってみた
秋月でYMZ771-Fという音源ICが発売されていたので見てみると、PSGが二系統もあるようなので触ってみました。 YMZ771の機能 ・パラレル接続のROMを使用したシーケンサ機能。・AMMデコーダ、リミッター・バスブ…
秋月のパーツと互換のフットプリントまとめ。
CADソフトで秋月の部品を利用しようとする時、ライブラリが無かったりして探すのが面倒くさいのでまとめておきます。 秋月 種類 フットプリント 備考 18742 2.1mm DC 18742 MJ-179P 2.1mm D…
Herokuの無料プランが提供終了されるらしい
Herokuの発表によると、今まで学習用に無料プランを提供していたのを廃止するとのことです。 終了理由 Our product, engineering, and security teams are spending …
全国の市町村をランダムに選ぶ
意外にありそうでなかったので作りました。 全国の市町村からランダムに選ぶ 機能 都道府県や地方を選んでその範囲内でランダムに表示できるようにしました。また、自治体規模の大小でも範囲を限定できるようにしました。 Googl…