今年のコロナ渦の夏、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 自分は外に出ることも怖くて出来ず、毎日がただ暇な時間を過ごしています。ある日お菓子を食べようと探したら家になく、近くのコンビニまで買いに行かざるを得なくなってしまった…
あやしいパーツ。(B1205S編)
少し前にbluetoothレシーバーのグラウンドループ対策に電源アイソレーターとしてB1205Sを買いました。 B1205Sはスイッチングレギュレーターとして12Vを5Vに変換する機能もあるのですが、それよりGNDを絶縁…
Debian 10の邪魔な入力バーをなくす
Debian 10をインストールすると短いuimのツールバーが出てきて邪魔です。 今回はこれをなくす方法について書いていきたいと思います。 1.ツールバーだけを消す https://masutaka.net/chalow…
Debian 8 JessieにPHP8をインストールする
OSのバージョンアップは嫌いです。 なぜ QRコードライブラリのphp-qrcodeを使おうとしたところ、作者がPHP5根絶運動を行っていたためPHP7.2以上を使わなければならなくなりました。しかしDebian8は公式…
データを紙に印刷する
偶に「こんな小容量のファイル、何で送れば良いかなぁ」と悩むときはありませんか?そんなあなたに朗報です(ただし64KBまで) Twilight Optar 音楽を紙と一緒に配布したいときにCDをそのためだけに焼くのは大変な…
20624などフラットケーブルの規格について
フラットケーブルって種類がいっぱいあって分かりにくいですよね。 20624か2896か まずフラットケーブルを見ると”AWM 20624 80C 60V VW-1″などと印字されているのが目に付き…
グラボいじめ蔵 マイニング編
最近仮想通貨の価格が上がっているらしいですね。 そんな中、年始に買ったRX 5500くんを映像授業とかにしか使わず完全に持て余していたのでこれを使ってマイニングをしようと思います。 ビットコイン vs アルトコイン 一言…
インターネット音楽、現実音楽
最近、自分の好きな音楽を聴かれて困ってしまったことがありました。 音楽の性癖 春休み中に一日中どこへ行く用事もなくインターネットを徘徊するだけの日に地下室タイムズの過去記事を全て読んでいたのですが、その際「音楽の趣味は性…
ゲーム機っぽいのを作った
ODROID-GOと言うゲーム機のようなものがあるのですが、回路図が公開されているので自分で作ることが出来ます。 自作 今回は説明を製作してくれた先人に倣って既製品の組み合わせで作ることにしました。 解説してくれたサイト…
ラーメン二郎のコールジェネレータを勝手に移植
https://www.klovnin.net/pub/jiro.html https://blog.klovnin.net/nouilles/jiro/ (2023/04/02:URLを変更しました。) しました。 も…