年: 2021年
-
2021年にフィルムカメラを使う
フィルムカメラを発掘したので使ってみようと思います。 準備 発掘したカメラのニコンEMは、ボロいバッグの中に望…
-
Q584/KをDebian 10で使う
富士通のQ584/Kを手に入れられたのでDebianを入れてみました。Q584には/Hと/Kがあるのですが、前…
-
スマートカラオケ(SK-0001)を探る
なんだかあやしい感じのスマートカラオケアクセサリを入手したので色々試してみました。 スマートカラオケって何? …
-
LM4880を使ったスピーカーアンプ
を作りました。 配線はかなり汚いですが、データシートの典型回路図どおりに作りました。入力カップリングコンデンサ…
-
Raspberry Piの電源周り
Raspberry PiはUSBに繋ぐだけで使えてとてもいいのですが、電池やその他の電源から動かそうとすると気…
-
大山阿夫利神社(下社)に行きました
このご時勢なので気軽に外に遊びに行けないのですが、山に登りたくなったのでそこなら少しはマシだろうと思い行く事に…
-
最近作った物。
最近作った物をまとめます。 ラジオのバッファ回路 久しぶりに使ったポータブルラジオがノイズだらけで聞こえなくな…
-
ラーメン屋に行ったまとめ。
今まで行ったラーメン屋をまとめたいと思います。店名の前の数字は個人的な評価です。また書いた時から値段が変更され…
-
チュロスを作った
今年のコロナ渦の夏、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 自分は外に出ることも怖くて出来ず、毎日がただ暇な時間を過…
-
あやしいパーツ。(B1205S編)
少し前にbluetoothレシーバーのグラウンドループ対策に電源アイソレーターとしてB1205Sを買いました。…