20624などフラットケーブルの規格について

フラットケーブルって種類がいっぱいあって分かりにくいですよね。

20624か2896か

まずフラットケーブルを見ると”AWM 20624 80C 60V VW-1″などと印字されているのが目に付きます。この文字列には以下の順で情報が含まれています。

AWM    20624      80C  60V    VW-1
規格名 ULスタイル 耐熱 耐電圧 難燃性

ULスタイルは電線の種類を表していて、20624はフラットケーブル(スミカード)です。

スミカードはよくある20624の他に2896や20861、21147というものもあります。
古い機器に使われている2896耐電圧が30Vである他は20624と同一で、そのまま交換できますが、その他は厚みが違います

0.5mmピッチか1mmピッチか

ピッチは配線同士の間隔の事をいいます。インターネットで画像を見てるとピッチが分かりにくいですが、フラットケーブルはこの二つのピッチが普及しています(他にも1.25mmピッチがあります)。これを間違えるとコネクタに刺さらないので注意しましょう。

ピン数、裏表、流せる電流

修理に使う際であれば17ピンとかの変態ピン数に出会ったときは18ピンの物を買って1ピン分切り落とせば大丈夫です。

一方ともう一方の面が違うReverse Directionケーブルもあるみたいです。

普通の薄いフラットケーブルは500mAが定格ですが、もう少し流せる厚いケーブルも存在します。
ネットで手に入る互換ケーブルは薄いものが多いです。コネクターには通常どちらも刺さります。

終わりに

フラットケーブルが使えると配線がかさばらなくてすむので便利です。ぜひ有効活用しましょう!

コメントを残す